人気大型バイク!Z900RSを購入したきっかけ!

こんにちはKKです
皆大好きカワサキZ!
Z900RSといえば、元となるZ1Z2やゼファーなどが近しい存在かと思われます。
僕は旧車の見た目もすごく好きです。
だけど大型バイクを購入するにあたってカワサキプラザで実際に見て僕はZ900RSを選んだのですが、選んだ理由などを記事にしてみました。
バイク熱、再燃!カワサキプラザに行ってみた
僕が10代の頃に初めて買ったバイクはゼファー400。
車の免許とってからはバイクから離れバイクと無縁の生活を送っていたが
30代になり、ふとバイクについて調べる。
昔から現行車には全く興味がなく、Z2か、ゼファー750でZ2仕様で乗りたいな~と思っていたが、現行車で昔のZを彷彿とさせる見た目のバイクがある事を知りよく調べてみると…

現行車だけど、なかなかカッコイイじゃないか…!
奥さんに話して背中を押してもらいカワサキプラザに足を運ぶ事に。即行動!(乗るなら絶対カワサキと決めていた!)


やっぱり実際に見るとやっぱカッコよかった。
プラザの中にディスプレイしてあると2倍増しでかっこよかった。
2023年の2月に見に行ったのですが、その時期はZ900RSは、半導体の影響で数が出回らず、予約順番待ちで、カワサキプラザに置いてあるZ900RSはほぼ売買済みでした。(写真のもそう)

う~ん、やっぱかっこいいなぁ、でも予約制だって~
まあ、でも、う~ん・・・買おうと思った時には半年以上待たないとダメなのかぁ・・・ウジウジ

買っちまいな!!
はい。予約しました。
予約待ちしてる間に大型免許取りに行くぞ!というモチベにもなって良かったのかもしれません(笑)

待ち時間にカワサキプラザにてコーヒーを出して頂きました。美味しい。
ちなみにホットはNINJAブレンド。アイスはZブレンドとなります。
しかし、ネットやカタログで見るのと、実物を実際に見るのでは大分違いますね…。
物凄く欲しくなりました。
でも実際に見るというのは、Z900RSを購入するにあたって良いきっかけになったと思います!
現行車か旧車か迷ったけど現行車に!
実物を見る前までは、やはり旧Zと悩んでいたのですが、色々整理した結果、現行車にしました。
- メンテナンスはカワサキプラザにお任せ出来る。
- ディーラーという安心感がある
- 旧車風にカスタムもカッコいい!
- 人気車種なのでカスタムパーツが豊富
- Youtubeで情報がいっぱい出てくる。
- 自分でメンテナンス出来ない。(オイル交換すらしたこと無し)
- 車体を見ても外見以外での状態の良し悪しが把握出来ない。
- 良いバイク屋さんに出会えるか不安だった。
- リペアパーツが無さそう(高そう)
- 旧車乗りのXを見てると、頻繁に不具合出てそうだった(バイク屋に入院報告が多く目についた)
バイクイジりや機械イジりが得意なら旧車にしてたかもしれませんが、リターンライダーという事もあり、買って乗れない日々を送るのも嫌だったので現行車にしました。
見た目の状態が良い旧車買ったけど、中身開けたら…っていうバイク屋さんもあるみたいなので、ディーラーで買うという安心感が一番大きかったかもしれません。
旧車は、知識をつけてから買おうかなとは思っています。(ゴニョゴニョ
終わりに
旧車派だけど現行車のZ900RSに惹かれて買ってしまった男の体験談でした。
愛車、何にしようか悩んでる人の参考になれば嬉しいです!
ではでは!